Home≫採用情報/先輩紹介 1 / 2 / 3











吉田 歩

Ayumi Yoshida
 
2015年入社
飼料事業部 研究開発部 研究課
              (2018.1.31現在)
Q1.担当している業務内容を教えてください。
 養魚用飼料の設計管理や、水産研究センターで魚の飼育試験を行い飼料の評価をしています。
 設計管理では、まず営業からお客様の要望を聞くことから始まります。話し合いを重ねながら、要望に沿った飼料ができるように、各原料の配合割合を決めていきます。
 研究センターでは、現在担当であるマダイとクルマエビの飼育試験を行っています。試験用の飼料は自分で配合を考えて製造します。新しい原料の使用が可能かどうか、早く成長させるにはどうしたらいいかなどを検討しています。
 出張することも多く、自ら養殖場へ行って摂餌や成長の状況を確認します。お客様から受け取った情報や、自分で実際に見て感じたことは、良い飼料を作るためには非常に重要なものです。
Q2.苦労した事・達成感を味わえた事等、エピソードはありますか。
 現在、エビ用飼料の物性改善に取り組んでいますが、なかなか上手くいかずに苦労しています。自分で試して良いと思った点を工場での製造に反映しようとするのですが、最初は工場の方々になかなか受け入れてもらえませんでした。そこで、どうにかして自分のやりたいことを理解してもらおうと、ミーティングの場を設けてもらい、原料の特性や改善の仕組みなどを説明しました。すると、自分の考え方が十分理解してもらえ、今では工場の方々の協力を得ながら改善を進めることができています。まだ達成感を味わえるところまでは到達していませんが、早く大きな達成感を味わえるよう引き続き努力していきたいと思っています。
 Q3.チャレンジしたい・取り組んでみたい業務はありますか?
 特別にこれというわけではなく、営業や原料関係、飼料製造など配合飼料に関わる様々な業務を経験したいと考えています。働くにつれて、自分の知らないことが山のようにあることを痛感しています。これからより多くのことを経験することで、知っていること、出来ることを増やしていきたいです。そうすることで多様な働き方ができると思うし、あらゆる方向性からお客様の要望に応えられるような存在になっていきたいと思います。
 Q4.休日はどのように過ごしていますか?
 ・ドライブ
山口県内だけでなく、長崎や島根、淡路島など、行きたいと思った場所へ気ままに行っています。コーヒーが好きなので、各地のカフェでコーヒー豆を買うのが楽しみです。
 ・ダイビング
月に1度はスキューバダイビングに行くようにしています。鹿児島、熊本、長崎など様々な場所で潜っています。海の中の世界は神秘的で、仕事の疲れも一気に吹き飛びます。今年は海外に潜りに行くことが目標です。
Q5.就職活動中の学生のみなさんへアドバイスをお願いします。
 部活やサークル活動、研究など、学生の時しかできないことを思いっきりやっておいてください。学生の時の経験は、社会人になってからも活きるはずです。また、海外旅行など時間が必要なことはためらわずにやっておきましょう。学生のうちにやっておけばよかったと後悔しないでいいように、今の時間を全力で楽しんでください。
ある1日のスケジュール

 7:00    マダイ種苗業者訪問(船乗り場)
 船に乗って生簀まで移動。マダイ稚魚のサンプリング。
 生簀内の魚の状況を確認。
 10:00 種苗業者の事務所へ移動
 使用している餌の摂餌、成長の状況について話を聞く。
 12:00 会社へ移動
 
 15:00 診療所:サンプリングしたマダイの測定、分析
 朝サンプリングしたマダイ稚魚の体長、体重測定。
 体表の色素を顕微鏡で観察し、写真撮影。
16:00  測定データ集計
 得られたデータをまとめる。
 種苗業者へ提出する報告書類を作成。
17:00  退社
▲TOPへ
吉田 有矢

Yuuya Yoshida
 
 2015年入社 
畜産食品事業部
食肉営業部営業一課 
               (2018.1.31現在)
Q1.担当している業務内容を教えてください。
 主に、中国・九州の量販店に対して営業活動を行っています。自社ブランドである「霧島黒豚」、「赤鶏さつま」をはじめとする牛肉・豚肉・鶏肉やハム・ソーセージなどの食肉加工品を各店舗で販売して頂けるように資料作成、商談、店舗巡回などを行っています。
Q2.苦労した事・達成感を味わえた事等、エピソードはありますか。
 店舗によって欲しい物、売りたい物はまったく違います。それが簡単に分かれば良いのですが、各店舗の需要を的確に把握することはなかなか難しく、苦労しています。その中で、提案した商品が店舗の方に興味を持っていただいた時や、こういう商品はないだろうかと相談されるなど、少しでも頼りにされたときは喜びを感じます。また、新たに採用された商品が店頭に並んでいるのを見るのも達成感を味わえることの一つです。
Q3.チャレンジしたい・取り組んでみたい業務はありますか?
 商談をする中で自身の知識不足を感じることが多々あります。知識があることで話を広げられることもあると思い、自己啓発として食品に関する資格を取得したいと考えています。

Q4.休日はどのように過ごしていますか?

 カラオケに行ったり、漫画を読んだり、ゲームをしたり、ドライブをしたりして気分転換をしています。
 出かけることは好きなので、いろいろなところに旅行したいとも思っています。
 また、新しい趣味になるものに出会えればとも思います。


Q5.就職活動中の学生のみなさんへアドバイスをお願いします。
 就職活動自体は半年くらいの短期間ですが、これからの長い人生を決める大事な期間です。自分を見つめ直してしっかりと取り組んでください。上手くいかないことも多くあるとは思いますが、就職活動は、同じ目的を持った同年代の人たちや、様々な企業との出会いを通して、人として成長が実感できる良い経験になると思います。そして、これを励みに就職活動を少しでも楽しめたら、良い結果につながっていくものだと思います。
ある1日のスケジュール

 8:00 出社
 メールチェック
 8:30 朝礼
 課内での業務連絡、確認
 9:00 商談準備
 資料確認(牛・豚・鶏の相場チェック)、サンプル準備
 10:00 車にて移動
 13:00 得意先にて商談
※商談前に見積り、提案書、サンプルの再チェック。商談内容の再整理
※商談後、他社製品等の情報収集のため市場調査
 16:00 帰社
 商談の内容の整理(特に懸案事項の速やかな対応)、次の商談準備
17:30 退社
▲TOPへ
宮成 健司

Kenji Miyanari

  2015年入社
開発部 開発課  
              (2018.1.31現在)
Q1.担当している業務内容を教えてください。
 健康食品などに用いられる機能性素材の開発を行っています。現在、当社では「カツオエラスチン」、「ヒシエキス」、「アスコフィランHS」の3種類の機能性素材を扱っています。私はこのうちカツオエラスチンを担当しており、主に新規エビデンスの構築と販促活動の為の資料作成などを行っています。お客様がどのような付加価値を持った製品を望んでいるかを常に考え、エビデンス収集を行っています。そのため市場調査はもちろんですが、特に展示会等で直接お客様とお話できる機会を大事にしています
Q2.苦労した事・達成感を味わえた事等、エピソードはありますか
 開発部という部署は、窓口である営業と比較するとお客様とお話する機会が多いとは言えません。そのため展示会は、開発部として当社の商品をアピールでき、さらにお客様の声を直接聞くことができる絶好の機会です。以前、あるお客様にお会いしたときのこと、はじめは当社の機能性素材に全くと言っていいほど興味を持っていただけなかったのですが、お客様が抱いていた疑問点を一つ一つ解消できるよう丁寧に説明したところ、カツオエラスチンにはこんな作用があるのか!すごいね!どこで売っているの?ぜひ使ってみたい!とお褒めの言葉を頂くことができました。その言葉を聞いた時、これまでコツコツ積み上げてきた研究の成果や、当社の機能性素材の良さを認めて頂けたといううれしい気持ちになりました。それ以来、益々お客様の求めているニーズに応えられるよう、日々エビデンスの収集に取り組んでいます。
Q3.チャレンジしたい・取り組んでみたい業務はありますか?
 まずは現在取り扱っている3種類の素材のさらなるエビデンス構築が必要不可欠ですが、将来的には全く新しい機能性素材の開発をチームとしてやり遂げたいと考えています。目まぐるしく変化する市場ニーズに対応するのは大変ですが、市場で求められているものを正確に捉えつつ、開発部の一員として少しでも役に立てるよう頑張っていきたいと考えています。
Q4.休日はどのように過ごしていますか?
 海が近いということもあり、職場の先輩や同僚、友人とよく釣りをして楽しんでいます。また、体を動かすのが好きなのでスポーツジムや、ゴルフなどに行って休日を満喫しています。

Q5.就職活動中の学生のみなさんへアドバイスをお願いします。
 まず始めは一つの業種に絞ることなく、様々な業種の説明会、選考会に参加してみてください。それまで知らなかった事や、その業種に対して見方が変わる場合がありますし、なにより自分にとっていい経験になると思います。また自己分析を行うと自分のやりたい事と適性が違ってくることがあるかもしれませんが、今まで気が付かなかった自身の長所や短所を見つめ直して、よく自分のことを知ることが最適な職業を見つけるための第一歩だと思います。
 ある1日のスケジュール

 8:00    出社
 9:00 朝礼
 実験室使用前の最適化
 メールチェック、社内文書の作成など
 10:00 情報収集
 文献検索、市場調査
 12:00 実験準備
 細胞実験の為の準備(培地作成など)
 13:00 昼休憩
 14:00 細胞試験
 ヒト関連細胞を用いて各種試験
16:00 データ解析
 
試験結果の解析
17:00 報告
 
上司への報告と意見交換
 翌日の業務の準備と書類整理
18:00 退社
▲TOPへ
   平岡 恵

Megumi Hiraoka
 
 2016年入社 
  水産食品事業部 
水産食品営業部 事業開発課  
              (2018.1.31現在)
Q1.担当している業務内容を教えてください。
 主に魚肉ハム・ソーセージの商品開発に携わっています。
 既存製品の改良や新製品の開発、営業からの依頼でサンプルの作製などを行います。
 いろいろな種類のフレーバーを加えて試作を行い、日々新しい味、食感の検討をしています。
 また、賞味期限設定を行うための検査手続きや官能検査、製品の危害性についての検証を行うことも業務の一つです。
 その他にも、製品化に向けて、外装デザインの検討や必要な書類の作成も行います。
Q2.苦労した事・達成感を味わえた事等、エピソードはありますか。
 新製品の試作や味の改良をする際に苦労することが多いです。
 試作を行う際、原料である魚すり身の練り上がりの状態が大きく出来に関わります。そのため、作業中は練り肉の温度や状態を見ながら、次の工程に移らないといけません。その状態の判断が難しく、苦労しています。また、試作後の評価・改良をする際には、味を言葉で表現することが上手く出来なかったり、味や食感を良くするために何をどのように変えれば良いのか分からなかったりと、難しいと感じることが多々あります。そのため、上司や先輩に教えて頂きながら日々勉強しています。
 そんな中でも作ったものを美味しいと言って頂けた時にはやはり喜びを感じます。
Q3.チャレンジしたい・取り組んでみたい業務はありますか?
 自ら提案した新しい製品を作り出し、多くの人に“おいしい”を届けることが目標です。 そのためにも、普段から広くアンテナを張り、新しいものがないか探し求めていきたいと思います。

 

Q4.休日はどのように過ごしていますか?
 大学時代の友人や地元の友人と会うことが多いです。
 いろいろな場所へ出かけたり、一緒に美味しいごはんを食べたりすることでリフレッシュしています。また、様々な職種で働く友人と話をすることで、仕事に対する刺激をもらっています。
 その他にはコーヒーが好きなので、家でコーヒーを飲みながらまったりと過ごすのも大好きです。
Q5.就職活動中の学生のみなさんへアドバイスをお願いします。
 就職活動では悩んだり落ち込んだりすることも多くあると思います。 私自身、面接で緊張して想いを上手く言葉で伝えられず、落ち込むこともありました。 失敗を次につなげるために、面接で聞かれたことは全てメモし、振り返りを行うようにしていました。 質問された事を振り返ることで、自己分析を深める事にもつながると思います。
 就職活動は今までの自分や将来について、改めて考えることが出来る良いきっかけになると思います。 ぜひ頑張ってください。
ある1日のスケジュール
 8:15    出社
 メールチェック、検査センターへ検査の依頼。
 8:30 朝礼
 
試作品について上司、先輩方と評価をし、打ち合わせを行う。
 10:00 配合設計
 配合の検討、設計を行う
 10:30 試作準備
 現場からすり身を調達し、試作に必要となる原料の計量、ケーシングの作製を行う。
 試作技術の習得を兼ねて、上司や先輩が行われる試作の手伝いを行う。
 (充填・結紮、充填後の重量調整、機械の洗浄など)
 13:00 昼休憩
14:00 試作
 練り肉を作り、ケーシングへ充填、結紮を行い、レトルト殺菌を行う。
16:00 後片付け
 使用した機械・器具の洗浄を行い、試作後の後片付けを行う。
17:00 官能検査、書類作製、データの入力等
 事務所にて保存検査を行っている検体の官能評価や
各種書類作成、データの入力等を行う。
▲TOPへ

Home≫採用情報/先輩紹介 1 / 2 / 3


お問い合わせサイトマップヘルプリンクEnglish