担当している仕事
食肉加工品の
開発担当として
“ものづくり”と
向き合う日々
私が所属する部署では、魚肉練製品や食肉加工品(ハム・ソーセージ・ベーコン全般)、レトルト食品、冷凍クレープの開発業務を行っており、私は主に食肉加工品の開発を担当しています。食肉加工品の開発は、営業担当から受け取ったお客様の要望を基に試作品を開発し、新製品として採用後、工場での生産に落とし込むところまでを担います。工場では製造機械を使った大量生産が前提となり、試作品の開発時とは環境が異なりますので、実際の生産ラインを想定して開発を行うとともに、工場での製造マニュアルとなる製造基準書も合わせて作成します。当社の食肉加工品はOEM(委託者の商品を生産すること)が多いため、開発担当者の色を出すというよりは、お客様の要望に沿った製品を開発することが基本です。もちろん、お客様の期待を上回る製品を作りたいという気持ちはありますが、まずはお客様の要望を正確に把握し、その背景にあるものを理解した上で、開発に当たるよう意識しています。
印象的なエピソード
苦戦する中で
確かな成長を実感
入社1年目の時のことです。もともと他社が行っていた大手コンビニ向け商品の生産を、当社でも一部受け持つことになり、私も担当の一人としてこのプロジェクトに参加しました。すでに他社での製造実績があるということで、同じようにすれば大丈夫と最初は高を括っていましたが、実際にはなかなかうまくいきませんでした。特殊な商品だったため、当社にその製造ノウハウがなかったのです。幸い上司や同僚をはじめ、社内外のたくさんの方が相談に乗ってくださり、周囲の協力を得ながら少しずつ課題を解決していくことができました。途中、苦労して作成した書類が関係者の方から不評で、落ち込むこともありましたが、そこから他者視点を意識して仕事をすることの大切さも学びました。毎日が無我夢中でしたが、無事安定生産できるようになった時はそれまでの苦労が報われ、とても嬉しかったことを覚えています。
今後の目標
資格取得と
提案型商品の考案
当面の目標は、ハム・ソーセージ・ベーコン製造技能士検定の1級合格です。この資格は食肉業界において製造者はもちろん、商品開発や営業でも役に立つ国家資格です。私は入社後に勉強を開始し、昨年2級に合格。現在は1級の取得に向けて、日々業務の傍ら腕を磨いています。もうひとつの目標は提案型商品の開発に携わることです。私が担当している食肉加工品は、お客様の要望に沿った製品開発がメインのため、コンセプトから自分で考えて製品化に至った経験がまだありません。いつかチャンスが来た時にしっかりとそれを掴むべく、常日頃から食に対するアンテナを張るように心がけています。
ある1日のスケジュール
- 08:00
- 始業。毎日部署内の朝礼があります。当日の業務内容を説明し、部署内で共有します。また、抱えている課題があれば話し合い、解決策について検討します。
- 08:30
- 試作室での試作業務。この日はソーセージの漬け込みを行いました。原料肉を処理した後、機械でミンチにして調味料などと一緒に混ぜ込み、一晩寝かせます。翌日、ケーシング(羊の腸)に詰めて加熱をします。
- 12:00
- お昼休み。社内食堂で昼食をとります。
- 13:00
- 添加物メーカーの方と商談。ソーセージやハムの品質向上に有用な商品を紹介していただきました。
- 14:00
- 工場での試作業務。工場の機械を使う必要がある場合は、工場の方の協力を得て、一緒に試作を行います。
- 15:00
- 工場で作った試作品の選別、包装作業。営業の方が持ち回れるように試作品を選別し、希望の規格に合わせて包装します。
- 16:00
- デスクワーク。メールチェックや試作データのまとめ、製造基準書の作成などを行います。翌日の業務内容の確認や準備もこの時間に行います。
- 17:00
- 退社。スーパーやコンビニなどでよく夕食を買います。お店に立ち寄った際は、仕事でテーマとなっている商品を見るように心がけ、裏面の表示を見て、どんなものが入っているかを確認したり、どうやって作られているのかを想像したりします。机に向かって勉強するだけでなく、日々の生活を通して知見を深めるのも商品開発に大切なことだと思っています。
趣味や休日の過ごし方
現在流行している感染症の影響もあり、外出はあまりせず、室内で過ごすことが増えました。パソコンで動画を見ることが好きで、以前クラシックピアノやバンドをやっていたこともあり、さまざまな楽器の演奏動画を見て楽しんでいます。またラーメンが大好物です。週末はおいしいラーメンを求めて近所を巡っています。なお仕事柄チャーシューにはうるさいです。
※内容は取材当時のものです